9.23.2018

「もち麦」もちもち・食物繊維豊富。テレビで紹介されると品薄に

最近、定期的にテレビで聞くように。その度にAmazonが品薄になることも。
もち性のハダカムギ。アミロペクチンの含有割合が多い(ハダカムギ - Wikipediaより)
アミロペクチン →多数のα-グルコース分子がグリコシド結合によって重合した高分子(wikiより)

朝食にお勧め。次の食事の糖質吸収も抑える
プラス「漬物」で乳酸菌摂取して便秘解消(テレビでしてた)

食物繊維が豊富(水溶性食物繊維「大麦βーグルカン」)
精白米の約10倍(サイトにより違う。白米の25倍とも。玄米の4倍)

効果

腸内環境整備・便通改善
 腸内の善玉菌の働きを活発にする

血糖値上昇抑制・脂肪吸収抑制・コレステロール値適正化

糖質の吸収抑制の流れ
大麦βーグルカン発酵 → 短鎖脂肪酸が小腸刺激 → GLP-1分泌、膵臓を刺激 → インスリン分泌 → 血糖値低下

GLP-1(ジーエルピーワン)
消化管ホルモン。血糖値を下げる働き。空腹時には働かない、食事して(炭水化物を認識し)血糖値が高くなった時に働く(消化管粘膜上皮から分泌)
グルカゴン様ペプチド-1 (Glucagon-like peptide-1) の略

食べ方

白米に混ぜて炊く(割合それぞれ。もち麦が多いとボソボソする。白米3:もち麦1、白米2:もち麦1、白米1:もち麦1、白米2:もち麦3)。塩(加工されていない自然海塩)を入れて炊くと良いらしい。以前、テレビで紹介された時は「白米1:もち麦1」を朝一膳食べて二週間というのがあった。

国産は安心の分、高め。味は国産だから外国産より美味しいという訳でなく、個人の好みで、粒の大きさ、噛み応え、ニオイ(外国産は穀物臭いとも。国産のは少なめ)と異なるよう。そんなに変わらないという人も。栄養を取るとか食べやすさを取るか価格をとるか。
  • 外国産はしっかり精製され白いが栄養のある外皮まで削ってしまう。アメリカ産のは固い品種の丸麦でしっかり精製のため癖が無く食べやすい。
  • 国産は均一でなく平べったい自然に近い。色が残るのは栄養がある印。
Amazonは売る店によって値段が倍以上するからスーパーで買いたい(テレビでダイエット特集すると価格が上がる。変動激しい)。地域によっては品薄状態らしい。お米作っている&貰っている家が多いからか、私の所では常に手頃価格。テレビでしても関係ない。

Amazonのレビューを見ると(栄養面は置いといて)、
  • 美味しいの感想 → プチプチ・もちもちの食感が良い。もっちり歯ごたえがツルツル。噛み応えがあって良い。ご飯の甘味を感じる。味も食感も良い。玄米よりプリプリで美味しい。見た目も味もクセがない。白米より好き。他の玄米・雑穀米・麦飯が駄目な人でもいけた。腹持ちが良い。食感が楽しい。昔の麦ごはんとは違って良い。
  • いまいちの感想 → 麦の香りが苦手。旨いとは言い難い。弾力があって苦手。固い。時間を置くと変色。保温には適さないよう。高い。テレビで紹介されて値上がりした。パサパサ。
概ね評価が良いけど、ダイエット・健康目的な為、若干甘め・期待せずの分も入っていると思う。幾つかお通じが良くなった、とあり。

食べてみた感想

パックのタイプは調理が楽で良い。電子レンジで2分加熱。
一つ150円以内。100円ぐらいななら手頃。


パックを開けた見た目は、当たり前だけど白くなく薄く茶色。
モチモチとした食感で白米とは違うニオイがあり。白米に慣れているとあまりかも。たまになら。これが好みの人もいる。歯ごたえがある。私は好きではない。
テレビのダイエット番組では「おいしい」とあったけど、多分あれはカッコして「思ったよりも」が入っていると思う(健康思えば的な)。ごはん自体の味が気にならないように、カレーにして食べたけど、それでも「白くないご飯」「食感が何か違う」感が拭えず。食べれない事はないけど、これが毎日毎食出来るかといえば、あえてはしたくない。

amazonから↓

ご飯として難しいなら、ゆでもち麦を使った料理として。
もち麦の簡単レシピ5品。ダイエットにおすすめです。 | やまでら くみこ のレシピ
「もち麦 琉球豚みそ」は豚と味噌の味付けで美味しくいけそう。

レシピサイト「Nadia | ナディア」(プロの料理を無料で検索)
もち麦に関するレシピ 41品
プロだけあって見栄え良く美味しそうに見える。単体でなくリゾットとしてや、スープ・サラダの具材。ただ自分でする気になるかどうか。

もち麦・押し麦・大麦

平べったいのやら違いについて。ハダカムギは、イネ科の穀物「オオムギ」の品種の中で、実(穎果)が皮(内外穎)と癒着せず容易に離れ(簡単に実が取れるか取れないか)揉んで皮が剥けて実が取り出せる品種群。揉んでも皮が剥がれないのはカワムギ(皮麦)。
ハダカムギの「もち性(糯性)の品種」が「もち麦」。ちなみに粘り気が少ないのが「うるち性(粳性)」。「もち麦」と「押し麦」は、どちらも大麦の一種
  • もち性の品種を精麦(セイバク・麦を精白すること)したものが「もち麦」
  • うるち性の品種を精麦し、蒸気で加熱して柔らかくし押しつぶして平たくしたものが「押し麦」
「押し麦」は、そのままだと水分を吸い難いく消化し辛い為。
栄養は、食物繊維(白米の17倍)・ミネラル・ビタミン
「もち麦」は、+してポリフェノール(外皮に含まれる)、食物繊維は押し麦よりも多い(粘りの差。白米の約20倍)

オオムギ - Wikipedia
なならいふ。「もち麦と押し麦の違いとは? 」「もち麦、ダイエットに良いんだって
タマテバコ | タマチャンショップ公式ブログ【教えてタマチャン!】
「大麦」「もち麦」「押し麦」どう違う?魅力を徹底解説!

本も結構出てる。amazonから↓

0 件のコメント:

コメントを投稿

ダイエット一覧

食べ方 断食ダイエット 炭水化物抜きダイエット 低炭水化物ダイエット(アトキンスダイエット・低糖質ダイエット) グルテンフリーダイエット 糖質制限ダイエット ロカボダイエット(糖質コントロール) 酵素ダイエット 食べる順番ダイエット(低インシュリンダイエッ...